Vol.10

作業台 〜 収納(最終章)

お次はいよいよ作業台の作成です。

と言っても、収納棚を取り付けた後のスペースは約1.4mしかないため、あまり大きいのを作っては自分の立つスペースもなくなってしまいます・・・そこで大きさは幅1.2m奥行き500mm高さ850mmとしました。
天板は以前に頂いた2*12材を自動カンナと手押しカンナで修正し、テーブルソーで幅を合わせて、また四隅の足は2*4材をL字型に組んで強度を持たせました。
天板下のスペースには後日抽斗を付けて小物収納に活用しようと思っています。
勿論移動可能なように65ミリのキャスターを6ヶ取り付けています。
世間はお盆休みの8/13・14の土日に、作業台の続きから始めました。

上の写真のままでは、あまりにみすぼらしいのと、収納スペース確保のため、外回りにベニヤを張り、ご覧の通り抽斗を4ヶ作りました。
この抽斗はドリルビット等小物の収納に便利だと思います。
そして仕上げに、100均の水性ニス(ケヤキ)を塗って出来上がりです。
お次に壁面の収納を取り付けていきます。

100均のステンレスパイプをホルダーを使って取り付け、100均クランプの収納です。

良くもこれだけ集めた物だと我ながら感心してしまいました。
確かFクランプだけで18個有りました・・・。
これは以前の工具収納庫より移設したドライバーホルダーです。

構造は至って簡単で、角材に適当な間隔で穴を空けただけです・・・・しかしながらとっても便利ですよ。
これも100均のワイヤーネットを使った収納です・・・色々なパーツがあり、小物収納に威力を発揮します。
これは天井付近に取り付けた、普段出番が少ない物の収納・・・100均のステンパイプを取り付け、パイプフックを付けただけです。
と言う訳で、入口は行って左側の壁面は、写真のような状態でほぼ一杯です。

後もう少し・・・サシガネのホルダーと、簡単な棚板が欲しいですね。
こちらは、収納棚側の状態・・・コンテナボックス等を購入し、以前より大分すっきりしました。
仕上げに・・・入口ドアのガラス部分が、味気ないので、模様入りのフィルムを張ってみました・・・水分が抜ければ、もう少し透明になると思います。

と言う訳で、一応完成!!としたいと思います。

この先も、進行形で少しずつUPしていきますね。

長期間にわたり、ご支援・ご指導有り難うございました。

ちなみに費用は、予算の1割オーバーで22万円程度でした。
工房に関する費用の集計
工房建築に関する費用を集計してみました。
左の文字をクリックしてみて下さい。

戻る